-
2019.05.15
今が旬! 初夏の空豆ペーストサンドウィッチ
5月に入るとスーパーに空豆が並ぶようになり、ワクワクしてきます。この季節になると私が必ず作るのがこの空豆ペーストのサンドウィッチ。とっても簡単なのでご紹介します。一袋が大抵10鞘分入っているの…
-
2019.05.14
カバのアイピロー 疲れ目に…
目が疲れたときに温めたり、冷やしたり、少しだけ目に重みをかけながら労ってあげると楽になりますね。そんな優しいカバを保護しました。こんなパッケージに包まれてました。使い方はこんな感じ。電…
-
2019.05.13
餌くれカバの小物入れ ガチャガチャ
最近はガチャガチャにカバは出てくる事がよくあります。でも気を付けてないと気がつきません。カバコレクター仲間からの連絡でこのガチャガチャの存在を教えてもらって、お店に走りました。なんとか5つコ…
-
2019.05.11
カバの洗濯ばさみ
どこで保護したかな~他にも動物がいたセットの中の1つだったと思うけど、引き出しの奥にそっと生息してました。ソフトクリームを持っているので洗濯物にはまずくないか?
-
2019.05.10
ハッピーセットのカバのおもちゃ
2011年のハッピーセットで保護したカバです。玉をカバの口の中に入れると、ぽぽ。って感じに鳴いてくれて5回連続入れるとチャラッチャッチャッチャ~と マクドナルドのジングルが鳴ります。結構真…
-
2019.05.09
オーマイゴット!OMG!なタオル
道を歩く人の肩にこのタオルが掛かっていて、心が乱れてしまいました。つい声をかけてどこで購入したのか伺ったところ、「ビレッジバンガード」でと聞き、保護してきました。色合いが赤と緑の補色関係。一…
-
2019.05.07
カバのベビーカーアクセサリー かわいい音です。
液体ミルクが平成31年3月11日に解禁されても地方都市では発売日当日には販売にならず、いろんなお店をさまよった最後にアメリカ企業のトイザらスだったら!と出掛けた先でこの子を保護しました。液体ミ…
-
2019.05.07
カバの中皿、豆皿ではない。
いつ保護したかな~ささ~と描かれた藍色のカバ。シルエットがとてもシンプルで美しいです。よく観察されている方なんだな~って思いました。ホントはもう一枚欲しいのよね~だけどないの。もう一度焼い…
-
2019.05.05
遅れ馳せながら「令和」してみました。
-
2019.05.04
天空のポストとカバ
お久しぶりです。ブログの更新をせずにダラダラしていたら時代が平成から令和に変わってしまいました。ということでこの10連休にちょっとだけお出掛けしてきました。場所は~ 三重県のスカイラインの頂…
-
2019.02.12
針金のカバ カルガリー動物園で保護
2017年にカナダのカルガリー動物園で保護したカバです。こちらのカバ舎の地面は土で出来ていて、また室内には大きなプールがあり、横からカバの様子を見学できるようになっていましたが、その時は全然…
-
2019.02.09
オドロキの都こんぶカレー
今日は東日本や関東に大雪が降っているみたいですね。私の住むお茶の里県うなぎパイ市は「雪っておいしいの?」ってくらい降りません。今回も降りませんでした。全国で大雪警報がでても降らない温暖な土地です…
-
2019.02.08
金沢の落雁・諸江屋のオトギクズユ
「むかしばなし」って書いてあって、和綴じの本みたいなパッケージ。葛湯って本葛と砂糖だけでできているんじゃないですね。多分、このデンプンが決め手な気がします。パッケージ買いをしてしまった、金…
-
2019.02.08
カバのコルク鍋敷き
確かダイソーで保護したカバ。動物のシルエットのシリーズでした。カバとラクダがなぜ並んでいるのかは謎です。生息しているところも違うのにね。ただ、シルエットでカバが草を食んでいるところはほん…
-
2019.02.07
キャベツライス たべてみた。
最近は糖質制限ダイエットが流行っていますね。私はご飯が大好きでそんなことはできないわ~って思っていますが、スーパーに行ったら以前ネットニュースで話題になっていたものを発見。購入してみました。じ…
-
2019.02.07
カバのブローチ
素敵な食器や雑貨を扱っているお店の片隅にそっと値札もなく置かれていたカバのブローチ。多分、ステンレス素材。お店のご主人に、「これは売り物ですか?」と伺うと「僕が気に入ってちょっとおいてあ…
-
2019.02.05
さようなら ドラッグスタークラシック400
バイクの名前は「白百合号」とオーナーになった日に勝手に名付けました。私はMotorcycleが大好きです。HONDAの創業者の本田宗一郎さんは尊敬している人の一人です。スーパーカブなんて完成…
-
2019.02.03
カバの落雁
私の好きな和菓子に落雁があります。和三盆糖の優しい甘さ。徳島に旅行に行ったときに和三盆を作っている小さな工場を覗かせていただいたり、丁寧に黒砂糖から蜜を研ぎ出して作っているのを目の当たりにして感動…
-
2019.02.02
カバと水辺の動物のブロックメモ帳
カバのブロックメモを保護しました。版画っぽい印刷でほんわかした感じです。中身はカバとワニだけなのかな~と思ってパッケージを開いてみると4種類の動物がいました。①もちろんカバ。②そうしてワ…
-
2019.02.01
カバの子ども用食器
どこで保護したのだったかな~子ども用なのでとても小さなお湯のみとお茶碗です。そうして内側にもカバがいます。側面には全部で4頭のカバがいます。絵柄はお茶碗もお湯飲みも同じです。草をもぐも…