苺大福のカバコレクションとおでかけ日記

  • トップに戻る
  • トップに戻る
    • おでかけ (55)
    • ご当地キャラ (8)
    • カバ PC周辺 (2)
    • カバ おもちゃ・玩具 (35)
    • カバ ぬいぐるみ (11)
    • カバ アクセサリー (19)
    • カバ ガラス (12)
    • カバ キッチン雑貨 (14)
    • カバ キャンドル (2)
    • カバ キーホルダー (8)
    • カバ コイン (7)
    • カバ ノベルティー (8)
    • カバ フィギア (41)
    • カバ ポストカード (8)
    • カバ マグネット (9)
    • カバ 像・彫刻 (3)
    • カバ 文房具 (27)
    • カバ 書籍 (1)
    • カバ 生活雑貨 (41)
    • カバ 看板・広告 (16)
    • カバ 絵画 (6)
    • カバ 衣類 (9)
    • カバ 袋物 バッグ (12)
    • カバ 食品 (25)
    • カバ 食器 (18)
    • コラム・毒吐き (23)
    • レシピ (20)
    • 仮説実験授業 (4)
    • 動物園 (23)
    • 天体 (3)
    • 日常 (16)
    • 看板・広告 (3)
    • 花 (4)
    • 食べちゃいました (82)
  • お問い合わせ
  • 2019.06.22

    北斗のマンチョコ 35周年 うわらば!

    コンビニに行ってお菓子の所を見ていたら、なんか違和感のあるパッケージを発見。1つは北斗神拳伝承者のケンシロウ、南斗水鳥拳のレイ、南斗鳳凰拳のサウザーもう一つは世紀末覇者のラオウ、その弟のトキ、…

  • 2019.06.21

    カバの消しゴムはんこ

    クリーマという作家さんサイトの中でanko-no-hankoさんの作品にかわいいカバの消しゴムハンコがあったので保護しました。最初は1つだけ保護しようと思っていたのですが、表情が二つあることに気…

  • 2019.06.18

    中国から来たカバの小物入れ

    少し間が開いてしまいました。忙しい浮世を離れて、カバをアップしていきます!これは小物入れというか、香盒と考えるといいのかな~こんな横顔ですが・・・ぐいーんとここまで開きます。ここに何か入れ…

  • 2019.06.05

    カバのオーブンミトン

    ありそうでなかなか見つからなかったオーブンミトン。オークションサイトでやっと見つけて保護しました。クマやワニやサメなんかはあるのになんでカバがないのよ~と凹んでました。本当に丁寧なプリントな…

  • 2019.06.03

    ピッポチョコ バルー ドリーミーチョコレート ベルギー製

    台所の片隅に3年くらい前に買ったチョコレートの箱がありました。そう、カバのチョコレートです。大丈夫か??? と思いながら小袋を開けてみると・・・少しブルーム現象が起きていて白っぽいです。チ…

  • 2019.05.29

    カバの皮剥き器 (ピーラー)

    これはだ~りんからの誕生日プレゼント。eBayでサーフィンをしていて見つけたそうです。白いカバはなんかインドの白ウシや白ゾウみたいでなんだか神々しいです。アメリカから送られたそうですが、カバの…

  • 2019.05.28

    なりすましの動物達  ガチャガチャ

    最近のカプセルトイ、昔のガチャガチャの景品は本当に進んでます。とても造形がキレイだな~って思います。そんな中で動物たちにとって自分たちよりも人気者と思われるもののかぶり物をして人気を得ようとする…

  • 2019.05.27

    リフレクターのカバ

    世界の学校にはいろいろな変わり種校則があります。日本の学校の校則もかなりのアホ系パワハラ系オラオラ系がありますが、北欧のフィンランドには「リフレクター(反射材)を必ず身に付ける」という校則があ…

  • 2019.05.26

    犬のおもちゃのカバ

    もともと動物をお金が買うのがあまり好きでないのでペットショップには行きませんが、たまに何か呼ばれる感じがしてお店に入ってしまうことがあります。そんなときにペットのおもちゃ売り場に潜んでます。カバ…

  • 2019.05.24

    ヒポポタマスの靴下

    確か、高速のSAで保護した靴下だったような~sizeは25㎝まで入るようですが、私の足は26㎝。履いたらきっと顔が伸びてしまう~と、タグも外さずに置いてます。正面のところにはヒポポタマスと書か…

  • 2019.05.23

    カバのタオル (ホントは出産祝い用)

    ネットサーフィン中に発見した出産祝い用のタオル。COCOROCOという楽天のお店です。今治製のブランドタオルです。バスタオルなどの展開もありましたが、私は手頃なスポーツタオルを保護。お花で隠して…

  • 2019.05.22

    かばプリントのフラットポーチ

    クリエーターさんが集まるサイト(Creema)でパスポートを入れるのにちょうどいいサイズのポーチを発見保護しました。まだ新しいのでこの子と一緒に旅した国は3か国くらいです。薄いのでバッグの邪魔…

  • 2019.05.21

    ミニ ミレービスケット かばパッケージ

    私の住むお茶の里県の今川くん市の次郎長区の駅前銀座商店街に立派な駄菓子屋さんがあります。そこでひっそりカバが生息しておりましたので保護しました。ミレービスケットは確かに子ども時代もあったよう…

  • 2019.05.20

    孟宗竹のカバのお皿

    ずいぶん遅くなりましたが、誕生日にだ~りんから戴いたカバを紹介します。台湾の会社による、孟宗竹製のお皿。竹は燃やすと炸裂音がするので厄災を遠ざけ福を寄せると言う意味合いがあるそうです。それを…

  • 2019.05.20

    グリーンピースのインド風カレー

    春、初夏の旬は空豆、そうしてグリーンピースですね。それで作ったカレーが好きです。寄る年波で脂やルーがダメになり、さっぱりとしたインド系カレーが美味しくなりました。材料グリーンピース   カッ…

  • 2019.05.18

    ひとつぶ300メートル のグリコのオマケ

    スーパーのお菓子売り場は大人になっても魅惑的な商品が売られています。こと、子どもにとってはおまけ付きのお菓子って憧れでした。先日スーパーに行きましたところ、グリコのおまけ付きキャラメルがカゴに山…

  • 2019.05.17

    実はカバ! JF Reyの眼鏡フレーム

    昨日の黄色い眼鏡ケースの話の続きです。実はこの臙脂色の眼鏡、名前はカバっていうものなんです。どうしてカバなのかというと・・・カバの皮膚をデザイン化しているんです。本物のカバはこんな感じ…

  • 2019.05.16

    カバの眼鏡ケース

    少し細長い黄色いカバ。ファスナーが全面にめぐらされてます。ちょっと向きを変えてみました。エレガントなスタイルです。チャームポイントは尻尾。本物は三角の尻尾ですが、ちゃんと尻尾まで作ってあるの…

  • 2019.05.15

    雪印「さけるチーズ」のレアパッケージ

    雪印の「さけるチーズ」。いろんな味があって美味しいですよね。パッケージにレア物があるのご存じですか?こちらが通常のパッケージ。そうして、こちらがレアパッケージ。並べてみると…注意し…

  • 2019.05.15

    今が旬! 初夏の空豆ペーストサンドウィッチ

    5月に入るとスーパーに空豆が並ぶようになり、ワクワクしてきます。この季節になると私が必ず作るのがこの空豆ペーストのサンドウィッチ。とっても簡単なのでご紹介します。一袋が大抵10鞘分入っているの…

  • <<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>>

トップページへ戻る


カテゴリ

  • おでかけ (55)
  • ご当地キャラ (8)
  • カバ PC周辺 (2)
  • カバ おもちゃ・玩具 (35)
  • カバ ぬいぐるみ (11)
  • カバ アクセサリー (19)
  • カバ ガラス (12)
  • カバ キッチン雑貨 (14)
  • カバ キャンドル (2)
  • カバ キーホルダー (8)
  • カバ コイン (7)
  • カバ ノベルティー (8)
  • カバ フィギア (41)
  • カバ ポストカード (8)
  • カバ マグネット (9)
  • カバ 像・彫刻 (3)
  • カバ 文房具 (27)
  • カバ 書籍 (1)
  • カバ 生活雑貨 (41)
  • カバ 看板・広告 (16)
  • カバ 絵画 (6)
  • カバ 衣類 (9)
  • カバ 袋物 バッグ (12)
  • カバ 食品 (25)
  • カバ 食器 (18)
  • コラム・毒吐き (23)
  • レシピ (20)
  • 仮説実験授業 (4)
  • 動物園 (23)
  • 天体 (3)
  • 日常 (16)
  • 看板・広告 (3)
  • 花 (4)
  • 食べちゃいました (82)

過去の記事

2025年 (6)
2025年04月 (3) 2025年03月 (3)
2024年 (12)
2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年08月 (3) 2024年06月 (3) 2024年03月 (1) 2024年01月 (1)
2023年 (3)
2023年10月 (1) 2023年08月 (2)
2022年 (9)
2022年02月 (1) 2022年01月 (8)
2021年 (1)
2021年05月 (1)
2020年 (1)
2020年02月 (1)
2019年 (60)
2019年11月 (1) 2019年09月 (1) 2019年07月 (2) 2019年06月 (9) 2019年05月 (24) 2019年02月 (10) 2019年01月 (13)
2018年 (5)
2018年11月 (5)
2017年 (3)
2017年01月 (3)
2016年 (13)
2016年12月 (3) 2016年03月 (1) 2016年02月 (9)
2014年 (31)
2014年10月 (2) 2014年09月 (1) 2014年07月 (3) 2014年06月 (12) 2014年05月 (3) 2014年04月 (1) 2014年03月 (6) 2014年02月 (3)
2013年 (98)
2013年11月 (8) 2013年10月 (23) 2013年09月 (1) 2013年08月 (2) 2013年05月 (15) 2013年04月 (15) 2013年03月 (27) 2013年01月 (7)
2012年 (62)
2012年10月 (2) 2012年09月 (6) 2012年08月 (22) 2012年05月 (4) 2012年04月 (5) 2012年03月 (3) 2012年02月 (6) 2012年01月 (14)
2011年 (193)
2011年12月 (3) 2011年11月 (2) 2011年10月 (19) 2011年09月 (13) 2011年08月 (11) 2011年07月 (6) 2011年06月 (17) 2011年05月 (7) 2011年04月 (9) 2011年03月 (21) 2011年02月 (39) 2011年01月 (46)
2010年 (78)
2010年12月 (53) 2010年11月 (25)

お問い合わせ


↑ページのトップへ / トップページ/お問い合わせ

hipopoya.com 本サイトの画像・記事には著作権があります。内容の無断転載を禁じます。記事の引用は著作権法に認められた範囲でお願いします。詳しくはお問い合わせください。

67593

Copyright © 2025 苺大福 All Rights Reserved.
Japan contact me by email

powered by Quick Homepage Maker 7.6.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK