苺大福のカバコレクションとおでかけ日記

  • トップに戻る
  • トップに戻る
    • おでかけ (48)
    • ご当地キャラ (7)
    • カバ PC周辺 (1)
    • カバ おもちゃ・玩具 (35)
    • カバ ぬいぐるみ (11)
    • カバ アクセサリー (19)
    • カバ ガラス (12)
    • カバ キッチン雑貨 (14)
    • カバ キャンドル (2)
    • カバ キーホルダー (8)
    • カバ コイン (7)
    • カバ ノベルティー (8)
    • カバ フィギア (40)
    • カバ ポストカード (8)
    • カバ マグネット (9)
    • カバ 文房具 (27)
    • カバ 書籍 (1)
    • カバ 生活雑貨 (38)
    • カバ 看板・広告 (16)
    • カバ 絵画 (6)
    • カバ 衣類 (9)
    • カバ 袋物 バッグ (10)
    • カバ 食品 (24)
    • カバ 食器 (18)
    • コラム・毒吐き (23)
    • レシピ (20)
    • 仮説実験授業 (4)
    • 動物園 (21)
    • 天体 (3)
    • 日常 (16)
    • 看板・広告 (3)
    • 花 (4)
    • 食べちゃいました (82)
  • お問い合わせ
  • 2019.05.04

    天空のポストとカバ

    お久しぶりです。ブログの更新をせずにダラダラしていたら時代が平成から令和に変わってしまいました。ということでこの10連休にちょっとだけお出掛けしてきました。場所は~ 三重県のスカイラインの頂…

  • 2016.02.21

    長篠設楽原PA下り 織田・徳川陣

    新東名の長篠設楽原PAは上り側を武田陣、下りを織田・徳川陣として設計してあるそうでこの近くで長篠の戦いがあったことをちなんで作られています。なので下りPAはやはり勝った側の正義だからでしょうか?…

  • 2014.03.04

    カバと坊ちゃん電車

    愛媛県は松山市に行ってきました。やっぱり松山と言えば、坊ちゃん電車だなもし。駅員さんに撮ってもらったり。ベンチは木で出来てて、走り出すとすごい音です。日よけは木で出来ているんです…

  • 2013.05.08

    富士山と芝桜とカバ

    GWはもう終わってしまいましたね。後半に世界遺産にわく富士山、本栖湖の近く芝桜祭りに行ってきました。実は2年越しの企画です。本当は去年行くつもりだったけどあまりの渋滞で富士ミルクランドに行き先…

  • 2013.05.03

    連休前半 新穂高ロープウェイの旅

    GWは後半に入りましたね。前半に岐阜県の新穂高ロープウェイに乗って西穂高登山口まで行ってきました。もちろん観光なので山登りなんてしません。5分おきに運行されている普通サイズ45人乗りロープウ…

  • 2013.04.05

    フェルメール・光の王国展にて

    ちょっと気が引けたのですが、なりきり「真珠の耳飾りの少女」です。こちらが本物  ではないですが、「リ・クリエイト」と言っていわゆる「複製画」なのですが、科学的な検証によって、フェルメールが作品…

  • 2013.01.01

    初詣 京都伏見稲荷

    今年のお正月は,なんと!!! 京都!!!!5泊6日。京都の町屋を一軒借りて京都生活です。初詣は全国のお稲荷さんの総本山。伏見稲荷です。JR奈良線 稲荷駅前です。すごいです。向こうの鳥居ま…

  • 2012.09.16

    2012田んぼアートin菊川 マジンガーZ

    一昨年、青森県の田舎舘村へ田んぼアートを見に行きました。すごく遠かった。でも行く価値はありました。しかし、地元でも田んぼアートをやっていることを今朝のテレビをみて知りました。これは行かないと!…

  • 2012.05.05

    GWの富士山 富士ミルクランドへいく

    GW後半、お天気もいいし富士山五合目に「富士山噴火カレー」を食べに行こう!と思いたち、出掛けました。・・・が、世間の皆様も同じように思うのですよね。富士インターからものすごい大渋滞。白糸の滝に…

  • 2012.05.02

    富山、城端SAの桜

    砺波でバルーンを楽しんだ後はまっすぐ、うなぎパイ市に向けて移動でした。でももう一つのお楽しみが待っています。富山の美味しいお米で作ったおにぎりです。手前は白エビの唐揚げ。後ろはふきのとう味噌…

  • 2012.04.27

    砺波 チューリップバルーンフェスタ

    カバ、ついに気球に乗る!!2012年4月20日、チューリップ球根日本一の富山県砺波市に行ってきました。チューリップの花と鮮やかな熱気球のコラボを見たいな~と思っていたけど、ここ数年寒さが厳…

  • 2011.10.04

    福島市 飯野UFOふれあい館

    まだ9月の連休に出掛けた福島のネタがあります。観光のつもりで出掛けたのではないのですが、放射線量測定の道々いろんなところがあって目移りしてしまうくらい楽しかったです。そんな一つにUFOふれあい…

  • 2011.10.03

    南相馬市の海岸 火力発電所隣の海水浴場

    同じ福島県でも南側のいわき市と北側の相馬市の津波被害は全く違います。また震源にもだんだん近くなっていくせいか、地震の被害も大きいです。もっと高い送電線は普通に立っているのでこの鉄塔は地震の周波数…

  • 2011.10.03

    南相馬市の海岸と松川浦と文字島

    9月の連休に出掛けた南相馬市。今月から避難準備地域から外されて良かったな~って思います。数値も低くなってきていたし、住むには問題がないかなって思います。はやく住民が戻ってきてくれるといいな。…

  • 2011.09.11

    新潟にアルタがあった。

    イタリアンを食べさせてくれる「みかづき」を探して新潟の万代という地区を彷徨いました。目印のレインボータワーにたどり着いたとき そこはかとなく違和感が・・・なんで新潟市内にアルタがあるのだろう・…

  • 2011.08.22

    いわき市のブルーベリーは美味すぎる!!!

    いわき市の四倉、道の駅に寄りました。津波で建物がやられてしまったそうで仮営業中でした。何を売っているのかな~とのぞいてみると 地の野菜や物産を扱っていました。「山桜の蜂蜜」と「ブルーベリー」「…

  • 2011.08.22

    いわき市 ゼリーの家

    福島県いわき市に来ています。さっそく余震にも遭いました。震度3だからたいしたことないですが、ちょっとびっくり。だ~りんが「ゼリーの家」というお店をネットで見つけてアクアマリンふくしまの前に出かけ…

  • 2011.08.19

    豊浜町 鯛祭り 市民食堂にて

    お祭りの1つのクライマックスが終了して、お腹も空いてきたことだしと漁港にある食堂で早めのお昼をいただきました。穴子好きの私としては穴子丼。そうして鯛祭りの間限定ということで鯛の煮付け。鯛の煮…

  • 2011.08.19

    豊浜町 鯛祭り 続き

    この鯛祭り、見慣れてないからだと思いますが、なかなかシュールなところがたくさんありました。 たとえばこれ、御神酒を配りながら鯛の先導をする方。鯛が海に入ってもこの方々は先導でした。他の地区…

  • 2011.08.17

    愛知県 豊浜町 鯛祭り

    7月24日(日)に愛知県知多半島の先っちょにある豊浜町へ鯛祭りを見に行ってきました。まだ朝の早い時間です。この後7時くらいから海に入る準備を始めていました。こちらは小鯛です。親子鯛です。…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >>>

トップページへ戻る


カテゴリ

  • おでかけ (48)
  • ご当地キャラ (7)
  • カバ PC周辺 (1)
  • カバ おもちゃ・玩具 (35)
  • カバ ぬいぐるみ (11)
  • カバ アクセサリー (19)
  • カバ ガラス (12)
  • カバ キッチン雑貨 (14)
  • カバ キャンドル (2)
  • カバ キーホルダー (8)
  • カバ コイン (7)
  • カバ ノベルティー (8)
  • カバ フィギア (40)
  • カバ ポストカード (8)
  • カバ マグネット (9)
  • カバ 文房具 (27)
  • カバ 書籍 (1)
  • カバ 生活雑貨 (38)
  • カバ 看板・広告 (16)
  • カバ 絵画 (6)
  • カバ 衣類 (9)
  • カバ 袋物 バッグ (10)
  • カバ 食品 (24)
  • カバ 食器 (18)
  • コラム・毒吐き (23)
  • レシピ (20)
  • 仮説実験授業 (4)
  • 動物園 (21)
  • 天体 (3)
  • 日常 (16)
  • 看板・広告 (3)
  • 花 (4)
  • 食べちゃいました (82)

過去の記事

2022年 (9)
2022年02月 (1) 2022年01月 (8)
2021年 (1)
2021年05月 (1)
2020年 (1)
2020年02月 (1)
2019年 (60)
2019年11月 (1) 2019年09月 (1) 2019年07月 (2) 2019年06月 (9) 2019年05月 (24) 2019年02月 (10) 2019年01月 (13)
2018年 (5)
2018年11月 (5)
2017年 (3)
2017年01月 (3)
2016年 (13)
2016年12月 (3) 2016年03月 (1) 2016年02月 (9)
2014年 (31)
2014年10月 (2) 2014年09月 (1) 2014年07月 (3) 2014年06月 (12) 2014年05月 (3) 2014年04月 (1) 2014年03月 (6) 2014年02月 (3)
2013年 (98)
2013年11月 (8) 2013年10月 (23) 2013年09月 (1) 2013年08月 (2) 2013年05月 (15) 2013年04月 (15) 2013年03月 (27) 2013年01月 (7)
2012年 (62)
2012年10月 (2) 2012年09月 (6) 2012年08月 (22) 2012年05月 (4) 2012年04月 (5) 2012年03月 (3) 2012年02月 (6) 2012年01月 (14)
2011年 (193)
2011年12月 (3) 2011年11月 (2) 2011年10月 (19) 2011年09月 (13) 2011年08月 (11) 2011年07月 (6) 2011年06月 (17) 2011年05月 (7) 2011年04月 (9) 2011年03月 (21) 2011年02月 (39) 2011年01月 (46)
2010年 (78)
2010年12月 (53) 2010年11月 (25)

お問い合わせ


おもちゃ お菓子 かばのおうどん とべ動物園 ぬいぐるみ のんほいパーク アイス アクセサリー アフリカ アメリカ ウィリアム オブジェ ガチャガチャ ガラス ガンダム キッチン用品 キーホルダー クッキー ケニア コイン シルバー シール ストラップ スポンジ ソースカツ丼 タオル タンザニア チョコレート ティッシュカバー ティンガティンガ ノベルティ ハッピーセット バッグ パズル パン ピューター ファブリック フィギア フィンランド ブラス ブロンズ プリクラ ポストカード ポーチ マグカップ マグネット マンホール ローマ帝国 上野動物園 京都 刺繍 千畳敷カール 原発 園芸 天王寺動物園 姫路城 富士サファリパーク 富士山 富山 岐阜 布製 常滑 年賀状 彦根 愛媛 愛知 手ぬぐい 文房具 新潟 日用品 日食 旭山動物園 時計 木製 東日本大震災 東武動物公園 松島 栃木 樹脂製 毒吐き 消しゴム 白浜アドベンチャーワールド 看板 砂の美術館 磁器 福島 紙製 絵画 衣料 袋物 豊浜町 遊具 陶器 静岡 革製 食品 食器 鯛祭り 鳥取

↑ページのトップへ / トップページ/お問い合わせ

hipopoya.com 本サイトの画像・記事には著作権があります。内容の無断転載を禁じます。記事の引用は著作権法に認められた範囲でお願いします。詳しくはお問い合わせください。

15202

Copyright © 2022 苺大福 All Rights Reserved.
Japan contact me by email

powered by Quick Homepage Maker 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK