苺大福のカバコレクションとおでかけ日記

  • トップに戻る
  • トップに戻る
    • おでかけ (48)
    • ご当地キャラ (7)
    • カバ PC周辺 (1)
    • カバ おもちゃ・玩具 (34)
    • カバ ぬいぐるみ (11)
    • カバ アクセサリー (18)
    • カバ ガラス (11)
    • カバ キッチン雑貨 (14)
    • カバ キャンドル (2)
    • カバ キーホルダー (8)
    • カバ コイン (7)
    • カバ ノベルティー (8)
    • カバ フィギア (38)
    • カバ ポストカード (8)
    • カバ マグネット (9)
    • カバ 文房具 (26)
    • カバ 書籍 (1)
    • カバ 生活雑貨 (38)
    • カバ 看板・広告 (16)
    • カバ 絵画 (6)
    • カバ 衣類 (8)
    • カバ 袋物 バッグ (10)
    • カバ 食品 (22)
    • カバ 食器 (17)
    • コラム・毒吐き (23)
    • レシピ (20)
    • 仮説実験授業 (4)
    • 動物園 (21)
    • 天体 (3)
    • 日常 (16)
    • 看板・広告 (3)
    • 花 (4)
    • 食べちゃいました (82)
  • お問い合わせ
  • 2019.05.22

    かばプリントのフラットポーチ

    クリエーターさんが集まるサイト(Creema)でパスポートを入れるのにちょうどいいサイズのポーチを発見保護しました。まだ新しいのでこの子と一緒に旅した国は3か国くらいです。薄いのでバッグの邪魔…

  • 2019.05.21

    ミニ ミレービスケット かばパッケージ

    私の住むお茶の里県の今川くん市の次郎長区の駅前銀座商店街に立派な駄菓子屋さんがあります。そこでひっそりカバが生息しておりましたので保護しました。ミレービスケットは確かに子ども時代もあったよう…

  • 2019.05.20

    孟宗竹のカバのお皿

    ずいぶん遅くなりましたが、誕生日にだ~りんから戴いたカバを紹介します。台湾の会社による、孟宗竹製のお皿。竹は燃やすと炸裂音がするので厄災を遠ざけ福を寄せると言う意味合いがあるそうです。それを…

  • 2019.05.20

    グリーンピースのインド風カレー

    春、初夏の旬は空豆、そうしてグリーンピースですね。それで作ったカレーが好きです。寄る年波で脂やルーがダメになり、さっぱりとしたインド系カレーが美味しくなりました。材料グリーンピース   カッ…

  • 2019.05.18

    ひとつぶ300メートル のグリコのオマケ

    スーパーのお菓子売り場は大人になっても魅惑的な商品が売られています。こと、子どもにとってはおまけ付きのお菓子って憧れでした。先日スーパーに行きましたところ、グリコのおまけ付きキャラメルがカゴに山…

  • 2019.05.17

    実はカバ! JF Reyの眼鏡フレーム

    昨日の黄色い眼鏡ケースの話の続きです。実はこの臙脂色の眼鏡、名前はカバっていうものなんです。どうしてカバなのかというと・・・カバの皮膚をデザイン化しているんです。本物のカバはこんな感じ…

  • 2019.05.16

    カバの眼鏡ケース

    少し細長い黄色いカバ。ファスナーが全面にめぐらされてます。ちょっと向きを変えてみました。エレガントなスタイルです。チャームポイントは尻尾。本物は三角の尻尾ですが、ちゃんと尻尾まで作ってあるの…

  • 2019.05.15

    雪印「さけるチーズ」のレアパッケージ

    雪印の「さけるチーズ」。いろんな味があって美味しいですよね。パッケージにレア物があるのご存じですか?こちらが通常のパッケージ。そうして、こちらがレアパッケージ。並べてみると…注意し…

  • 2019.05.15

    今が旬! 初夏の空豆ペーストサンドウィッチ

    5月に入るとスーパーに空豆が並ぶようになり、ワクワクしてきます。この季節になると私が必ず作るのがこの空豆ペーストのサンドウィッチ。とっても簡単なのでご紹介します。一袋が大抵10鞘分入っているの…

  • 2019.05.14

    カバのアイピロー 疲れ目に…

    目が疲れたときに温めたり、冷やしたり、少しだけ目に重みをかけながら労ってあげると楽になりますね。そんな優しいカバを保護しました。こんなパッケージに包まれてました。使い方はこんな感じ。電…

  • 2019.05.13

    餌くれカバの小物入れ ガチャガチャ

    最近はガチャガチャにカバは出てくる事がよくあります。でも気を付けてないと気がつきません。カバコレクター仲間からの連絡でこのガチャガチャの存在を教えてもらって、お店に走りました。なんとか5つコ…

  • 2019.05.11

    カバの洗濯ばさみ

    どこで保護したかな~他にも動物がいたセットの中の1つだったと思うけど、引き出しの奥にそっと生息してました。ソフトクリームを持っているので洗濯物にはまずくないか?

  • 2019.05.10

    ハッピーセットのカバのおもちゃ

    2011年のハッピーセットで保護したカバです。玉をカバの口の中に入れると、ぽぽ。って感じに鳴いてくれて5回連続入れるとチャラッチャッチャッチャ~と マクドナルドのジングルが鳴ります。結構真…

  • 2019.05.09

    オーマイゴット!OMG!なタオル

    道を歩く人の肩にこのタオルが掛かっていて、心が乱れてしまいました。つい声をかけてどこで購入したのか伺ったところ、「ビレッジバンガード」でと聞き、保護してきました。色合いが赤と緑の補色関係。一…

  • 2019.05.07

    カバのベビーカーアクセサリー かわいい音です。

    液体ミルクが平成31年3月11日に解禁されても地方都市では発売日当日には販売にならず、いろんなお店をさまよった最後にアメリカ企業のトイザらスだったら!と出掛けた先でこの子を保護しました。液体ミ…

  • 2019.05.07

    カバの中皿、豆皿ではない。

    いつ保護したかな~ささ~と描かれた藍色のカバ。シルエットがとてもシンプルで美しいです。よく観察されている方なんだな~って思いました。ホントはもう一枚欲しいのよね~だけどないの。もう一度焼い…

  • 2019.05.05

    遅れ馳せながら「令和」してみました。

    やはりやっておいた方がいいかなと。近くのサービスエリアにて。

  • 2019.05.04

    天空のポストとカバ

    お久しぶりです。ブログの更新をせずにダラダラしていたら時代が平成から令和に変わってしまいました。ということでこの10連休にちょっとだけお出掛けしてきました。場所は~ 三重県のスカイラインの頂…

  • 2019.02.12

    針金のカバ カルガリー動物園で保護

    2017年にカナダのカルガリー動物園で保護したカバです。こちらのカバ舎の地面は土で出来ていて、また室内には大きなプールがあり、横からカバの様子を見学できるようになっていましたが、その時は全然…

  • 2019.02.09

    オドロキの都こんぶカレー

    今日は東日本や関東に大雪が降っているみたいですね。私の住むお茶の里県うなぎパイ市は「雪っておいしいの?」ってくらい降りません。今回も降りませんでした。全国で大雪警報がでても降らない温暖な土地です…

  • <<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>>

トップページへ戻る


カテゴリ

  • おでかけ (48)
  • ご当地キャラ (7)
  • カバ PC周辺 (1)
  • カバ おもちゃ・玩具 (34)
  • カバ ぬいぐるみ (11)
  • カバ アクセサリー (18)
  • カバ ガラス (11)
  • カバ キッチン雑貨 (14)
  • カバ キャンドル (2)
  • カバ キーホルダー (8)
  • カバ コイン (7)
  • カバ ノベルティー (8)
  • カバ フィギア (38)
  • カバ ポストカード (8)
  • カバ マグネット (9)
  • カバ 文房具 (26)
  • カバ 書籍 (1)
  • カバ 生活雑貨 (38)
  • カバ 看板・広告 (16)
  • カバ 絵画 (6)
  • カバ 衣類 (8)
  • カバ 袋物 バッグ (10)
  • カバ 食品 (22)
  • カバ 食器 (17)
  • コラム・毒吐き (23)
  • レシピ (20)
  • 仮説実験授業 (4)
  • 動物園 (21)
  • 天体 (3)
  • 日常 (16)
  • 看板・広告 (3)
  • 花 (4)
  • 食べちゃいました (82)

過去の記事

2020年 (1)
2020年02月 (1)
2019年 (60)
2019年11月 (1) 2019年09月 (1) 2019年07月 (2) 2019年06月 (9) 2019年05月 (24) 2019年02月 (10) 2019年01月 (13)
2018年 (5)
2018年11月 (5)
2017年 (3)
2017年01月 (3)
2016年 (13)
2016年12月 (3) 2016年03月 (1) 2016年02月 (9)
2014年 (31)
2014年10月 (2) 2014年09月 (1) 2014年07月 (3) 2014年06月 (12) 2014年05月 (3) 2014年04月 (1) 2014年03月 (6) 2014年02月 (3)
2013年 (98)
2013年11月 (8) 2013年10月 (23) 2013年09月 (1) 2013年08月 (2) 2013年05月 (15) 2013年04月 (15) 2013年03月 (27) 2013年01月 (7)
2012年 (62)
2012年10月 (2) 2012年09月 (6) 2012年08月 (22) 2012年05月 (4) 2012年04月 (5) 2012年03月 (3) 2012年02月 (6) 2012年01月 (14)
2011年 (193)
2011年12月 (3) 2011年11月 (2) 2011年10月 (19) 2011年09月 (13) 2011年08月 (11) 2011年07月 (6) 2011年06月 (17) 2011年05月 (7) 2011年04月 (9) 2011年03月 (21) 2011年02月 (39) 2011年01月 (46)
2010年 (78)
2010年12月 (53) 2010年11月 (25)

お問い合わせ


おもちゃ お菓子 かばのおうどん とべ動物園 ぬいぐるみ のんほいパーク アイス アクセサリー アフリカ アメリカ ウィリアム オブジェ ガチャガチャ ガラス ガンダム キッチン用品 キーホルダー クッキー ケニア コイン シルバー シール ストラップ ソースカツ丼 タオル タンザニア チョコレート ティッシュカバー ティンガティンガ ノベルティ ハッピーセット バッグ パズル パン ピューター フィギア フィンランド ブラス ブロンズ ポストカード ポーチ マグカップ マグネット マンホール ローマ帝国 三重県 上野動物園 九谷焼 京都 分子模型 刺繍 千畳敷カール 原発 園芸 天王寺動物園 姫路城 富士サファリパーク 富士山 富山 岐阜 布製 常滑 年賀状 彦根 愛媛 愛知 手ぬぐい 文房具 新潟 日常 日用品 旭山動物園 時計 木製 東山動物園 東日本大震災 東武動物公園 松島 栃木 樹脂製 毒吐き 消しゴム 白浜アドベンチャーワールド 看板 砂の美術館 磁器 福島 紙製 絵画 衣料 袋物 豊浜町 遊具 陶器 静岡 革製 食品 食器 鯛祭り 鳥取

↑ページのトップへ / トップページ/お問い合わせ

hipopoya.com 本サイトの画像・記事には著作権があります。内容の無断転載を禁じます。記事の引用は著作権法に認められた範囲でお願いします。詳しくはお問い合わせください。

21909

Copyright © 2021 苺大福 All Rights Reserved.
Japan contact me by email

powered by Quick Homepage Maker 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK