-
2013.03.31
木工細工のカバ ・・・&ワニ
浜松市内の木工作家さんの個展で保護したカバです。・・・・ そう、そうして、カバコレクターが時々判別に困るときのあるワニ付きです。まぁ同じ水中で過ごすことの多い動物ですから、目と鼻が同じ水面と…
-
2013.03.30
ヤギセイ カバの日本手ぬぐい
カバの注染染めの手ぬぐいです。お尻が特にカワイイのです。二枚保護してしまいました。手ぬぐいのママよりか何かに加工しようかな~と思ったりして。どんな作家さんの作品なのかがちょっとわかりにくいで…
-
2013.03.29
Hippopotamusのマグカップ
-
2013.03.28
パクパク水ふきペットのカバ
お風呂に浮かべて遊ぶカバのおもちゃです。お腹のゼンマイで動きます。おもちゃとしては何気なく保護したのですが、作っている会社に驚いてしまいました。だってPILOTですよ。文房具の会社。…
-
2013.03.28
ガリガリ君リッチ コーンポタージュ味
美味しいものってカテゴリーに分けるのも微妙だったので・・・日常のカテゴリーに分類してみました。話題になっている「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ味」食べてみました。色は黄色です。驚いた…
-
2013.03.27
ビルケンシュトックのカバ
ドイツの健康サンダルメーカーのBirkenStockビルケンシュトックのカバです。その中でも水回りに特化したブランド Birki'sビルキーズのカバ。やや悪い皮膚病でも患った感じのカバです。妙…
-
2013.03.26
カバの木製スプーン
木製なので大事に使っています。友達が来てくれたときに、ケーキに添えて出したら爆笑されました。お皿もマグカップもカバで出すべきだったと反省。
-
2013.03.25
カバトットのマグカップ
小学生の頃かな~ 帯番組でやっていたアニメーションです。カバとトットのお話で。トットはカバの口の中に住んでいた記憶です。Yahoo!オークションで見つけてしまい保護しました。これがトット。…
-
2013.03.24
歯ブラシホルダーのカバ
-
2013.03.23
Kinder Happy Hippo biscuits キンダーハッピーヒッポ カカオ味
このところ異様にアクセスを稼いでいるエントリーは→このヘーゼルナッツ味です。で、こちらはココア味。味はかなり甘いです。ヘーゼルナッツ味の時と違うのはパッケージのカバの表情。目が横を見ていてかわ…
-
2013.03.22
コブシが満開です。
モクレンと同じ仲間のコブシが満開になっています。春を告げる花って言われていますね。演歌にもありましたっけ、「コブシ咲く~あの丘北国の~」って北国の春でしたっけ?モクレンの中身もこんな感じで…
-
2013.03.22
アクリル製 カバの置物
横浜県立美術館のMuseumSHOPで保護したカバ。とってもオシャレな美術館でした。一見ガラスのようですが、アクリルなので軽いです。ドイツ製でゲオルグ・マルティンズ(Georg Marti…
-
2013.03.21
ゼンマイ式のてくてくカバさん
ゼンマイ式でてくてく歩くカバです。他にも何種類かあって、保護に当たっては実際にてくてくさせてからいたしました。だけどなんだかもったいなくてそのまま箱入りでござまいます。ちょっとかわいそう…
-
2013.03.20
木製カバのUSBメモリー
カテゴリーを文具にしたけど大丈夫だよね。ご覧の通りのカバです。だけど、USBメモリーです。お尻に刺さってます。これが出たばっかりの時にだ~りんがプレゼントしてくれたんです。あんまり用量が…
-
2013.03.19
カバの靴下
保護したのは、どこだったか・・・ 高速道路のSAだったような。こんなにカワイイかばだけど、23cm~25cmまで履けるって書いてあるけれど26cmの私が履いたらきっと違う動物になってしまう…
-
2013.03.18
ヒポポタマスのタオル
ヒポポタマスというブランドのタオル屋さんを見つけました。このお店のオーナーさんはカバが好きで、商売を始める前からブランド名はヒポポタマスと決めていたそうです。そうして後からタオルを売ることを決…
-
2013.03.17
コンチネンタルなカバマグカップ
いつ保護したのか・・・ かなり記憶の彼方ですが確か、イトーヨーカ堂の食器売り場で保護したような・・・マグカップカバーの上に乗っている後ろ姿は・・・・ ええ、そうです。 ムーミンです。こ…
-
2013.03.16
ティンガティンガ カバのマグカップ
アフリカ、タンザニア、首都のダルエスサラームにはティンガティンガという絵画があります。ティンガティンガさんが最初に始めたポップアートです。はじめは板きれに描いていた絵でしたが、彼の死後も弟子達…
-
2013.03.15
名古屋メーテレTV「ドデスカ!」って番組のこと
今日3/15の朝に放送される、名古屋メーテレTVの「ドデスカ!」って番組の著作権に関することで怒りを感じている。2/28に私の動画を使いたいって書き込みがいきなり、このブログに書き込まれた。「ロ…
-
2013.03.15
信楽焼のカバ
両手に収まるくらいの大きさの信楽焼のカバです。つぶらな瞳をみていたら保護せずにいられませんでした。金魚草とも一緒に撮ってみました。丸っこいお尻もかわいいです。アヒルとも撮ってみました。…