苺大福のカバコレクションとおでかけ日記

  • トップに戻る
  • トップに戻る
    • おでかけ (55)
    • ご当地キャラ (8)
    • カバ PC周辺 (2)
    • カバ おもちゃ・玩具 (35)
    • カバ ぬいぐるみ (11)
    • カバ アクセサリー (19)
    • カバ ガラス (12)
    • カバ キッチン雑貨 (14)
    • カバ キャンドル (2)
    • カバ キーホルダー (8)
    • カバ コイン (7)
    • カバ ノベルティー (8)
    • カバ フィギア (41)
    • カバ ポストカード (8)
    • カバ マグネット (9)
    • カバ 像・彫刻 (3)
    • カバ 文房具 (27)
    • カバ 書籍 (1)
    • カバ 生活雑貨 (41)
    • カバ 看板・広告 (16)
    • カバ 絵画 (6)
    • カバ 衣類 (9)
    • カバ 袋物 バッグ (12)
    • カバ 食品 (25)
    • カバ 食器 (18)
    • コラム・毒吐き (23)
    • レシピ (20)
    • 仮説実験授業 (4)
    • 動物園 (23)
    • 天体 (3)
    • 日常 (16)
    • 看板・広告 (3)
    • 花 (4)
    • 食べちゃいました (82)
  • お問い合わせ
  • 2011.09.30

    カバの刺繍アイロンシール

    手作りで作っている刺繍のアイロンシールです。3cmと小さいのにずいぶん丁寧に作ってあるな~って思いました。もったいなくて絶対使えません。

  • 2011.09.29

    陶器のエンジェルカバ

    園芸屋さんのサイトをのぞいていたら、発見。保護。首のかしげ方が愛らしい。外でも撮ってみました。外で撮るって難しい~ 無機質な背景でごめんなさい。

  • 2011.09.29

    カバのジェルシール

    雑貨屋さんの片隅でメジャーな動物たちの影でこっそり口を開けていたカバ。保護しました。サイズもかわいいんだよな~ 体長5cmほどです。口がリアルに作ってあるところがいいわ~

  • 2011.09.26

    南相馬市で美味しいもの

    シルバーウィークの前半、福島県の南相馬市に泊まりました。駅前のホテルに泊まって、ホテルの方、お勧めのお店で夕飯を取りました。「駒」という和食、串焼き屋さんです。「駒」という名前が馬の文化の…

  • 2011.09.21

    福島ローカルパン 油パン・よつわりパン

    愛知県の日進町での花火大会用に花火を作った福島県の川俣町の道の駅、「かわまた銘品館 シルクピア」で発見!本当にもう、本気で東北支援をする気なら支援する側がしっかりとした意識を持っていてくれよ。…

  • 2011.09.20

    蔵王ホワイトチーズドリンク と Chuップリン

    9/17~18の連休にまた福島に行ってきました。目的はまた別の機会に書きます。 東北道は非常に混んでいました。もちろんPA・SAも駐車場に昼も夜も誘導警備の方がいました。世の中の人たちが東北に…

  • 2011.09.11

    新潟ご当地ヒーロー 超耕21ガッター

    最近の流行のご当地ヒーロー。 新潟にももちろんいらっしゃいました。その名も「超耕21ガッター」 その手には柿の種が鎌のように握られています。敵キャラは農家の敵カメムシがモチーフに使われていました…

  • 2011.09.11

    新潟にアルタがあった。

    イタリアンを食べさせてくれる「みかづき」を探して新潟の万代という地区を彷徨いました。目印のレインボータワーにたどり着いたとき そこはかとなく違和感が・・・なんで新潟市内にアルタがあるのだろう・…

  • 2011.09.11

    新潟B級グルメ? イタリアン!!!

    土曜日に新潟に行ってきました。新潟と言えば、ケンミンショーでイタリアンなる食べ物があると言っていたので食べてみることに・・・みかづきというお店が作った料理だそうです。新潟県のB級ご当地グルメっ…

  • 2011.09.11

    『制作途中』カバのシリコン型になる予定

    友人の美術工芸作家さんに「カバのゼリー型って探してもなかなかないの。お願い作って」と依頼しました。これは最初の型の原型です。携帯で撮ったのでちょっと色が飛んでます。目が横になっているのも…

  • 2011.09.07

    土佐の地産地消ドリンク

    かばネタでなくてごめんなさい。近所のスーパーでこんなジュースを見つけて思わず購入。高知アイスという会社が作っています。「とまと山北みかん」と「とまとぶんたん」のドリンクです。私の味の好み…

  • 2011.09.05

    カバのゴミ袋

    職場にある給湯器下の引き出しに入っていたゴミ袋。何の気なしに開けた引き出しにカバの絵が!横に写っているのはパソコンに貼ってあるカバのシールです。ブレブレですみません。しかし・・・ ゴミ袋…

  • 2011.09.01

    越前 指物組み木パズルのカバ

    建具の指物から生まれた越前 指物組み木パズルのカバです。指物(さしもの)とは、釘などの接合道具を使わずに、木と木を組み合わせて作られた家具、建具、調度品などの伝統工芸品の総称の事である。また、…

トップページへ戻る


カテゴリ

  • おでかけ (55)
  • ご当地キャラ (8)
  • カバ PC周辺 (2)
  • カバ おもちゃ・玩具 (35)
  • カバ ぬいぐるみ (11)
  • カバ アクセサリー (19)
  • カバ ガラス (12)
  • カバ キッチン雑貨 (14)
  • カバ キャンドル (2)
  • カバ キーホルダー (8)
  • カバ コイン (7)
  • カバ ノベルティー (8)
  • カバ フィギア (41)
  • カバ ポストカード (8)
  • カバ マグネット (9)
  • カバ 像・彫刻 (3)
  • カバ 文房具 (27)
  • カバ 書籍 (1)
  • カバ 生活雑貨 (41)
  • カバ 看板・広告 (16)
  • カバ 絵画 (6)
  • カバ 衣類 (9)
  • カバ 袋物 バッグ (12)
  • カバ 食品 (25)
  • カバ 食器 (18)
  • コラム・毒吐き (23)
  • レシピ (20)
  • 仮説実験授業 (4)
  • 動物園 (23)
  • 天体 (3)
  • 日常 (16)
  • 看板・広告 (3)
  • 花 (4)
  • 食べちゃいました (82)

過去の記事

2025年 (6)
2025年04月 (3) 2025年03月 (3)
2024年 (12)
2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年08月 (3) 2024年06月 (3) 2024年03月 (1) 2024年01月 (1)
2023年 (3)
2023年10月 (1) 2023年08月 (2)
2022年 (9)
2022年02月 (1) 2022年01月 (8)
2021年 (1)
2021年05月 (1)
2020年 (1)
2020年02月 (1)
2019年 (60)
2019年11月 (1) 2019年09月 (1) 2019年07月 (2) 2019年06月 (9) 2019年05月 (24) 2019年02月 (10) 2019年01月 (13)
2018年 (5)
2018年11月 (5)
2017年 (3)
2017年01月 (3)
2016年 (13)
2016年12月 (3) 2016年03月 (1) 2016年02月 (9)
2014年 (31)
2014年10月 (2) 2014年09月 (1) 2014年07月 (3) 2014年06月 (12) 2014年05月 (3) 2014年04月 (1) 2014年03月 (6) 2014年02月 (3)
2013年 (98)
2013年11月 (8) 2013年10月 (23) 2013年09月 (1) 2013年08月 (2) 2013年05月 (15) 2013年04月 (15) 2013年03月 (27) 2013年01月 (7)
2012年 (62)
2012年10月 (2) 2012年09月 (6) 2012年08月 (22) 2012年05月 (4) 2012年04月 (5) 2012年03月 (3) 2012年02月 (6) 2012年01月 (14)
2011年 (193)
2011年12月 (3) 2011年11月 (2) 2011年10月 (19) 2011年09月 (13) 2011年08月 (11) 2011年07月 (6) 2011年06月 (17) 2011年05月 (7) 2011年04月 (9) 2011年03月 (21) 2011年02月 (39) 2011年01月 (46)
2010年 (78)
2010年12月 (53) 2010年11月 (25)

お問い合わせ


↑ページのトップへ / トップページ/お問い合わせ

hipopoya.com 本サイトの画像・記事には著作権があります。内容の無断転載を禁じます。記事の引用は著作権法に認められた範囲でお願いします。詳しくはお問い合わせください。

67860

Copyright © 2025 苺大福 All Rights Reserved.
Japan contact me by email

powered by Quick Homepage Maker 7.6.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK