苺大福のカバコレクションとおでかけ日記

  • トップに戻る
  • トップに戻る
    • おでかけ (55)
    • ご当地キャラ (8)
    • カバ PC周辺 (2)
    • カバ おもちゃ・玩具 (35)
    • カバ ぬいぐるみ (11)
    • カバ アクセサリー (19)
    • カバ ガラス (12)
    • カバ キッチン雑貨 (14)
    • カバ キャンドル (2)
    • カバ キーホルダー (8)
    • カバ コイン (7)
    • カバ ノベルティー (8)
    • カバ フィギア (41)
    • カバ ポストカード (8)
    • カバ マグネット (9)
    • カバ 像・彫刻 (3)
    • カバ 文房具 (27)
    • カバ 書籍 (1)
    • カバ 生活雑貨 (41)
    • カバ 看板・広告 (16)
    • カバ 絵画 (6)
    • カバ 衣類 (9)
    • カバ 袋物 バッグ (12)
    • カバ 食品 (25)
    • カバ 食器 (18)
    • コラム・毒吐き (23)
    • レシピ (20)
    • 仮説実験授業 (4)
    • 動物園 (23)
    • 天体 (3)
    • 日常 (16)
    • 看板・広告 (3)
    • 花 (4)
    • 食べちゃいました (82)
  • お問い合わせ
  • 2011.06.30

    カバのミニテーブル

    雑貨屋さんに澄まして生息していました。こっそり保護。表情が困っているのがまたかわいい。鳥に困っているのだろうか?それに「hippopotame」ってどういう意味なんだろう。「hippopot…

  • 2011.06.30

    カバの木製車

    微妙に耳が不思議な形になっているけどカバ認定して保護いたしました。コロがついていておもちゃとしてはいいよね~これを肩でコロコロさせると途端におば臭が漂ってしまうかも・・・気をつけなくては…

  • 2011.06.29

    カバの帯留め

    広島の木工作家の平岡ユミオさんの作品。とてもかわいらしい動物をデザインしていらっしゃる方だったので「カバってオーダーできますか?」ってお願いしてみたらOKということで作っていただきました。…

  • 2011.06.29

    カバのスコップ

    100円ショップで保護したカバのスコップおもちゃ。スコップとして使えるかどうかはよくわかりませんが、ワニ・きょうりゅう・かいじゅうと仲間がいるようです。なぜ、ほとんど爬虫類の仲間の中に哺乳…

  • 2011.06.29

    かつら材で出来たマグネット その9

    実はこっそり北海道の旭山動物園に行ってきました。本当に旭山動物園だけ行ってきたって感じです。北海道らしいカバだな~って少し感動。カバ材でないところはまぁご愛敬で。カバ材だったら最高なんだけ…

  • 2011.06.24

    からすとかばのかいすいよく 理論社

    五十音の最初の音に合わせた童話の絵本シリーズ。か行がタイトルになっています。その名も「からすとかばのかいすいよく」。か行がそれぞれのタイトルになって出演する動物もきまってくる童話集です。お…

  • 2011.06.24

    カバの立体木製パズル

    雑貨屋さんに生息していたカバのパズルです。口までの高さが10cm×おしりまで幅が16cm×奥行きが3cmほどあるので自立できます。右向き左向き白木で手触りもなかなかいいです。ラップから…

  • 2011.06.22

    グレーのかばのフィギュア

    見た目、リアルです。目玉を描いてないところが余計にリアルさを感じさせます。使用用途としてはこの口の中にペンやらなんやらを入れておくものみたいです、が・・・・そんな痛そうなことできません!!…

  • 2011.06.19

    姫路城 大天守修復工事 天空の白鷺 その3

    姫路市のマスコットキャラクターのしろまるひめちゃん。天空の白鷺の見学階には職人さんなのかガイドさんなのか確認できなかったけど、詳しく説明してくれる方がいらして、屋根瓦の漆喰についてのうんちくを…

  • 2011.06.19

    姫路城 大天守修復工事 天空の白鷺 その2

    天空の白鷺というのは姫路城の天守の修理を見学するために作られた付属的な施設です。中には漆喰や屋根瓦の葺き方などなどの模型が展示されてわかりやすくなっています。もちろん見上げるだけだった天守を横か…

  • 2011.06.19

    姫路城 大天守修復工事 天空の白鷺 その1

    今日で高速道路千円が終了しました。だいぶ混んでいたようですね。 私は先週、姫路城に行ってきました。 現在天守閣の修復工事中で大きな覆いが建てられています。2年前に行ったときの写真はこちらエ…

  • 2011.06.19

    カバの歯ブラシ

    電球を買いにイオンに行ったついでに雑貨屋さんをのぞくとこの子がいました。(電球ラブ生活です) 歯ブラシのカバです。おへそのボタンを押すと歯ブラシが飛び出てくるので動画を撮ってみました。す…

  • 2011.06.17

    かばのおうどん 丼の器

    昨日に引き続きかばのおうどん屋さんで保護してきたもの。これは天丼に使用する丼です。本当はうどん用の丼が欲しかったんだけど、店長さんの「新しいのがないし、こっちのほうが大きさちょうどいいんじゃない…

  • 2011.06.16

    かばのおうどん 金色のストラップ

    GWに出掛けた、横浜のかばのおうどんで保護した金色のストラップです。水色のスワロフスキーがかわいいです。ちゃんと口に毛穴があるのもうれしい。お店にはいろんな種類がありました、金色銀色ベースなど…

  • 2011.06.11

    姫路市立動物園 カバの希望子さん

    姫路城の敷地内にある姫路市立動物園に行ってきました。本当は天空の白鷺をみに行ったついでなのですが・・・まずはカバ報告を。こんなにかわいい希望子(キボコ)さん、動物園を訪れるお客さんの無神…

  • 2011.06.03

    上野動物園 サツキさんが亡くなった

    3月11日(金)に東日本大震災が起きました。都内もずいぶん揺れたそうです。上野動物園にいるカバはサツキとジロー、サツキさんは40歳を直前にした熟女です。彼女は2011年4月16日(土)午後7…

  • 2011.06.03

    上野動物園 カバ来日100年 河馬大博覧会

    大変、お久しぶりの更新になります。なんだかしっちゃかめっちゃっかに忙しい一ヶ月でした。調整もできてきたのでもう少しまじめに更新しないとな~と反省しかり。またよろしくお願いいたします。思えば一…

トップページへ戻る


カテゴリ

  • おでかけ (55)
  • ご当地キャラ (8)
  • カバ PC周辺 (2)
  • カバ おもちゃ・玩具 (35)
  • カバ ぬいぐるみ (11)
  • カバ アクセサリー (19)
  • カバ ガラス (12)
  • カバ キッチン雑貨 (14)
  • カバ キャンドル (2)
  • カバ キーホルダー (8)
  • カバ コイン (7)
  • カバ ノベルティー (8)
  • カバ フィギア (41)
  • カバ ポストカード (8)
  • カバ マグネット (9)
  • カバ 像・彫刻 (3)
  • カバ 文房具 (27)
  • カバ 書籍 (1)
  • カバ 生活雑貨 (41)
  • カバ 看板・広告 (16)
  • カバ 絵画 (6)
  • カバ 衣類 (9)
  • カバ 袋物 バッグ (12)
  • カバ 食品 (25)
  • カバ 食器 (18)
  • コラム・毒吐き (23)
  • レシピ (20)
  • 仮説実験授業 (4)
  • 動物園 (23)
  • 天体 (3)
  • 日常 (16)
  • 看板・広告 (3)
  • 花 (4)
  • 食べちゃいました (82)

過去の記事

2025年 (6)
2025年04月 (3) 2025年03月 (3)
2024年 (12)
2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年08月 (3) 2024年06月 (3) 2024年03月 (1) 2024年01月 (1)
2023年 (3)
2023年10月 (1) 2023年08月 (2)
2022年 (9)
2022年02月 (1) 2022年01月 (8)
2021年 (1)
2021年05月 (1)
2020年 (1)
2020年02月 (1)
2019年 (60)
2019年11月 (1) 2019年09月 (1) 2019年07月 (2) 2019年06月 (9) 2019年05月 (24) 2019年02月 (10) 2019年01月 (13)
2018年 (5)
2018年11月 (5)
2017年 (3)
2017年01月 (3)
2016年 (13)
2016年12月 (3) 2016年03月 (1) 2016年02月 (9)
2014年 (31)
2014年10月 (2) 2014年09月 (1) 2014年07月 (3) 2014年06月 (12) 2014年05月 (3) 2014年04月 (1) 2014年03月 (6) 2014年02月 (3)
2013年 (98)
2013年11月 (8) 2013年10月 (23) 2013年09月 (1) 2013年08月 (2) 2013年05月 (15) 2013年04月 (15) 2013年03月 (27) 2013年01月 (7)
2012年 (62)
2012年10月 (2) 2012年09月 (6) 2012年08月 (22) 2012年05月 (4) 2012年04月 (5) 2012年03月 (3) 2012年02月 (6) 2012年01月 (14)
2011年 (193)
2011年12月 (3) 2011年11月 (2) 2011年10月 (19) 2011年09月 (13) 2011年08月 (11) 2011年07月 (6) 2011年06月 (17) 2011年05月 (7) 2011年04月 (9) 2011年03月 (21) 2011年02月 (39) 2011年01月 (46)
2010年 (78)
2010年12月 (53) 2010年11月 (25)

お問い合わせ


↑ページのトップへ / トップページ/お問い合わせ

hipopoya.com 本サイトの画像・記事には著作権があります。内容の無断転載を禁じます。記事の引用は著作権法に認められた範囲でお願いします。詳しくはお問い合わせください。

66320

Copyright © 2025 苺大福 All Rights Reserved.
Japan contact me by email

powered by Quick Homepage Maker 7.6.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK